【OEM】BW.CAVEと新商品の開発を行いました

【OEM】BW.CAVEと新商品の開発を行いました

「The Bellwood」の姉妹ブランド「BW.CAVE」の新商品を製造しました

SHIBUYA発 究極の進化系クラフトハイボール"UNREAL HI-BALL"

渋谷のバーシーンから生まれた革新的なドリンク「UNREAL HI-BALL」が、従来のハイボールの概念を覆す。単なるウイスキーのソーダ割りを超え、本格カクテルの要素を取り入れることで"新次元のハイボール体験"を提供する意欲的な商品として製造にオープンブックが関わらせていただきました。

ーーーーー(以下、オフィシャルリリースよりの引用です)

世界チャンピオンバーテンダーが手掛ける革新

「UNREAL HI-BALL」の開発を担当したのは、カクテル世界大会「ザ・シーバスマスターズ2017」で日本人初の世界チャンピオンに輝いたバーテンダー・鈴木敦氏です。渋谷の人気バー「The Bellwood」のオーナーとしても知られる鈴木氏は、2023年末にThe Bellwoodの隣に新業態のバー「BW CAVE(ビーダブリューケイブ)」をオープン。UNREAL HI-BALLは、この「BW CAVE発のオリジナル銘柄」として誕生しました。

意外性あふれるフレーバーと厳選素材

UNREAL HI-BALLの最大の特徴は、従来のハイボールの枠を超えた意外性のある素材の組み合わせです。各シリーズごとにベーススピリッツや副材料が異なり、"アンリアル"な味わいを追求しています。

第1弾「GYOKURO & PEACH」

ベースには宮崎県・柳田酒造の麦焼酎「駒」(1903年創業)を採用。この伝統ある焼酎にオリジナルブレンドの煎茶を漬け込み、さらにピーチ(桃)のフレーバーを加えています。お茶の爽やかな渋みと桃のフルーティーな甘みが見事に調和し、爽快さと豊かなカクテルの余韻を同時に楽しめる仕上がりとなっています。(news.beyondmag.jp)

第2弾「GENMAI & MELON」

こちらも第1弾と同じく麦焼酎「駒」をベースに採用。香ばしく煎った玄米の風味とメロンのほのかな甘みを組み合わせた異色の取り合わせが特徴です。和の穀物とフルーツという意外な組み合わせながら、玄米の香ばしさとメロンの上品な甘さが調和した奥深い味わいを生み出しています。instagram.com

第3弾「WAGYU & COLA」

第3弾ではベーススピリッツをバーボンウイスキーに変更。良質な黒毛和牛の脂を用いてウイスキーに香り付けする「ファットウォッシュ(脂肪洗浄)」という高度なカクテル技法を駆使し、そこに自家製のクラフトコーラとチェリーをブレンドしています。和牛のコクとコーラのスパイス感が融合した、まさに"究極のコーラハイボール"と呼ぶにふさわしいリッチな一杯に仕上がっています。(instagram.com)

SHIBUYA発・新たな飲料文化の創造

「UNREAL HI-BALL」は、単なる新商品の域を超え、渋谷という街のカルチャーとバーテンダーの創造性が融合した新たな飲料文化の提案と言えるでしょう。世界的に評価されたバーテンダーの技術と感性を気軽に楽しめるパッケージドドリンクとして、ハイボール文化に新たな一ページを刻んでいます。

鈴木敦氏が手掛ける「BW CAVE」での提供はもちろん、今後の展開にも注目が集まる「UNREAL HI-BALL」。"SHIBUYA発 究極の進化系クラフトハイボール"というコンセプトどおり、従来の概念を覆す体験を提供し続けることでしょう。

参考記事:
news.beyondmag.jp
dig-it.media


オープンブックではイベントやポップアップへの缶ケータリングを承っております。またオリジナルでの缶OEM生産も承っておりますのでこちらよりお気軽にお問い合わせくださいませ。

ブログに戻る

お問い合わせフォーム