OPEN BOOK
草木レモンサワー(2022秋)
草木レモンサワー(2022秋)
受取状況を読み込めませんでした
去年の秋に漬けておいた草木のレモンサワー。
秋の苦味には、ハーブとかが合うのでは・・・ということで、奄美で自生しているレモングラスやレモンバーベラ、クマタケラン(一般に月桃と呼ばれるものです)を入れました。ボトルによって、浸かってるものは、少し違いますのでご了承ください。味のベースには、ばんじろう茶というグアバの葉っぱを、タンクで一緒に漬けて、味は整えてます。
こちらも苦味に特徴があるので、ソーダだけでなく、トニックなどで割ってもらうのがオススメです!
蓋のロウ付けは、天然の蜜蝋を余った葉っぱで染まながら使いました(色薄め)
ラベルはいつもの佐賀の名尾手すき和紙です。
ハーブは、やまごやハーブamajaさんからです(素敵なハーブティありがとうございました!)。ネーミングは日本草木研究所に使っていい?って聞いたら良いよって言ってました。
ベースとなっているのは、秋につくったリアルレモンサワーです(以下、テンプレですが)
ーーーーー
真のレモンサワー専用リキュール『リアルレモンサワー』
OPEN BOOKのレモンサワーをリキュールとして商品化しました。
全てをこだわりの手作りで、保存料・香料・人工甘味料・着色料は一切不使用です(言うまでもなく)。富田酒造場さん協力のもと、1週間、奄美大島で作ってます。
200キロのレモンを皮剥きして、この為にブレンドさせてもらった焼酎に漬け込み、オープンブックのオリジナルシロップで割りました。炭酸で割るだけで、オープンブックのレモンサワーが楽しめます(もしかしたら、それ以上)。
レモンは、広島県尾道市瀬戸田町に位置するcitrusfarmsたてみち屋さんのビアフランカという品種を使用しています。
炭酸で1:3~4に割ればオープンブック直伝のレモンサワーが楽しめます。カットレモンを是非添えてください。もちろんお好みの濃さでも。ロックでも。寒い日には、お湯で割って、ホットレモンサワーもおススメです。
リアルレモンサワー1本あたり、一般的なグラスで約12杯分のレモンサワーが作れます。
開けた後は、冷蔵庫に保管することをオススメしますが、余程の高温多湿の場所に置かなければ、常温でも大丈夫です。アルコール度数30度ですので、保存期間も気にせず、どうぞ。
※原材料高騰の影響をうけて、一部を値上げしておりす。ご理解のほど、よろしくお願いします。
商品の到着は通常ご注文の2~3営業日を予定しております。
(離島の場合はもう少しかかります)
Share




おすすめ商品
-
リアルレモンサワー(2024春)
通常価格 ¥3,800 JPY通常価格単価 / あたり -
草木レモンサワー(2022秋)
通常価格 ¥3,900 JPY通常価格単価 / あたり -
草木レモンサワー(2023秋)
通常価格 ¥3,900 JPY通常価格単価 / あたり -
OPEN BOOKレモネードシロップ/Small(200ml)
通常価格 ¥1,400 JPY通常価格単価 / あたり